iPhone5のバッテリー交換
数年前に使ってたiPhone5。SIMは挿さってませんがWi-fiに繋いで使えるのでゲームのサブアカウントやiPhoneを探すや音楽を聴く用に重宝していました。そんな時普通に使用しているとふと違和感が…。
なんか画面が浮いてる?部屋を暗くすると横から光が漏れてる?
わかりにくいかもしれませんが液晶が浮いてきてます。おそらくバッテリーが膨張しており画面を押し出してると思われます。iPhone5は結構古い機種ですしいい機会なので自分でバッテリー交換してみよう!!(できればAppleに修理を出して下さい。なぜかはこのあとわかります)
まず自分でバッテリーを交換する時はバッテリーが必要です。あとiPhoneはネジが特別なのでドライバーや工具が必要です。調べるとバッテリーと工具がセットになってるものがあるのでこちらをゲット。
こちら↓
Deepro iPhone5 バッテリー 交換 キット PSE準拠 1440mAh 取付マニュアル付 (iphone5)
早速修理ですがまず電源を落としてSIMカードを抜くなどの準備をしたらまず下側のこちらから工具を使ってネジを開けます
ネジが取れたら吸盤を使って引っ張りながらヘラを使って開けます。
※この時ガラスと液晶の間にヘラを入れないように注意!!なぜかはのちのちわかります…。
開けると中身はこのようになっています
この時点ですでにわかるくらいバッテリーが膨らんでますね
ネジで固定されているところがあるので外すとバッテリーが取れます
バッテリーを比べるとかなり膨張してますね
あとは今までの手順の逆で戻すだけです
それでは元に戻して完成です!!
Deepro iPhone5 バッテリー 交換 キット PSE準拠 1440mAh 取付マニュアル付 (iphone5)
…。
あれ?
画面が…。
見事な失敗例です。
今回の原因は画面をヘラで外す時です。かなり硬くて無理やり最初やったのですがおそらくガラスと液晶の間にヘラを入れてしまいこのような感じになったと思います。浮いてる部分にヘラを入れたらきっと簡単だったでしょう!ちなみにタッチも反応悪いです。
今回の結果からまあAppleに頼むのが確実ではありますがそこまで難しいものではないのでこちらの記事を踏み台に気をつけて頂ければ幸いです。ただしバッテリー交換などの修理は自己責任なので各自で判断下さい。
今回はSelecterのZuki(@nk0004rcn)に作業して貰いました。
失敗したけど気にしないで!!
なので次は液晶変えてみようかと思います!