このサイトの記事を書くにあたってiPhoneで写真を撮ってMacにデータを送る際にメールで送ったりしておりますがやはりApple製品でまとめている人の特権AirDropでデータを送受信したいですよね。友達と遊んでて写真を撮ったりした時に送るのが便利ですね。ただiOS11にしてから少し使い方がわかりにくくなったので紹介します。
スポンサーリンク
以前のコントロールセンターからは直感的にどこがAirDropかわかりましたがiOS11はわかりません。
まずは左上の機内モードやWi-Fiがあるところを長押しして下さい。
長押しするとこちらの画面が出てきますのでその中の左下にAirDropボタンがあります。
そこを押すと
- 受信しない
- 連絡先のみ
- すべての人
が出てくるのでご希望のものを選択してください
スポンサーリンク
あとは送りたい写真や動画などのデータを選択してAirDropで送るだけ!!
わかれば簡単ですね。
iPhoneは使ってる人が多いので簡単な写真のやりとりなどで使って見ましょう。
スポンサーリンク