今回は以前の記事の続きとなります
よかったら以前の記事もご覧ください
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)フェイズ2の紹介です
鑑賞済の方も多いと思いますがお付き合いください
フェイズ1に比べ専門用語や伏線も数多く登場し、とても集中して鑑賞できました
アイアンマン3(2013)
MCU前作「アベンジャーズ」のおよそ1年後の話
今作のメインスーツはマーク42、前作はマーク7だったので非常に沢山のスーツが登場します
アイアンマンシリーズの完結作となっています
マイティ・ソー/ダークワールド(2013)
インフィニティ・ストーンの1つエーテルを巡る物語
今作も筋肉は健在ですが、前作よりも体はもちろん頭も使います
兄弟愛でまとまるかと思いきや・・・そこはやはりロキですね
キャプテンアメリカ/ウインターソルジャー(2014)
「キャプテンアメリカ」シリーズ2作目
重要なキャラクターや伏線が多数登場し、見応えのある作品
メインキャラクターの「ファルコン」と「ウインターソルジャー」が初登場する
フェイズ1同様No.1にあげたいところでしたが・・・
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
フェイズ2の個人的No.1です
MCUの流れには今の所あまり関わってはきませんが、その分他のMCUシリーズを未視聴でも楽しめる作品です
映像、音楽、キャラクターのどれをとっても素晴らしいです
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
フェイズ2の一応完結作(MCUのメインストーリーとして)
今作でも新たなメインキャラクターが登場します「ヴィジョン」 「スカーレット・ウィッチ」 ヴィジョンはアイアンマン1作目から登場している彼です
前作「アベンジャーズ」同様お祭り映画かと思いきや割と暗めなストーリー展開でした
アントマン(2015)
アリになって戦うヒーローではなく、アリと共に戦うヒーロー
A・O・Uで盛り上がりが最高潮だったので少し物足りないが単体として見ればなかなか面白い
G・O・T・Gと同様MCUストーリーに今作ではほぼ関わってこない
フェイズ1同様、公開順が時系列順となっています
あまりネタバレをしたくないので、かなりざっくりとした紹介でしたが興味を持ってもらえれば幸いです
私のオススメのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはアメコミやヒーローものが苦手の方でも楽しめると思いますのでぜひ鑑賞してみてください
次はいよいよフェイズ3のまとめを紹介したいと思います
原作人気の高い「シビル・ウォー」やキャラクター人気の高い「ドクター・ストレンジ」など注目作ばかりです