2018年11月23日にASUSから発売されたゲーミングスマホ「ROG Phone」を紹介したいと思います。
現在、発売されているスマホのなかでは最強クラスのゲーミングスマホでしょう。
CPUはGalaxy S9と同じですが超高性能のSnapdragon 845(SDM845)をさらにクロックアップ、
RAM8GB、ROM512GB、4000mAhの大容量バッテリー、6インチの縦長画面を搭載しています。
さらにスマホでゲームをするにあたっての様々な機能やアタッチメントがあり、
まさにゲームをするためのスマホです。
まずはROG Phoneのスペックから見ていきましょう。
SoC(CPU) | オーバークロック版Snapdragon 845 オクタコア2.96GHz SDM845 |
GPU | オーバークロック版Adreno 630 |
RAM | 8GB LPDDR4X |
ROM | 512GB UFS2.1 |
ディスプレイ | 6インチ AMOLED(有機EL) Gorilla Glass 6 90Hz駆動 |
解像度 | 2160×1080、18:9 |
カメラ | 背面1200万画素(F値1.7)+800万画素広角/前面800万画素 |
電池容量 | 4000mAh |
サイズ | 158.8 × 76.1 × 8.3mm |
重さ | 200グラム |
連続待受 | 541.2時間 |
充電時間 | 1.9時間 (Quick Charge 4.0対応) |
本体カラー | ブラック |
価格 | 11万9500円 |
詳しい情報などは他のサイトでいくらでも乗ってますのでここではなぜこのスマホがゲームするにあたって最強クラスのスマホなのかPUBGをやっている自分的に特徴6個を上げてみました。
①ディスプレイは有機EL(AMOLED)を採用し、解像度はフルHD+(2160×1080ドット)90Hzの高リフレッシュレートで駆動。
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
②充電ケーブルの位置。
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
③オーディオではデュアルスピーカーを搭載し、本体だけでステレオ再生が可能。サラウンド再生機能「DTS:X Ultra」も搭載。
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
④仮想LRボタン「AirTrigger(エアトリガー)」。本体に備えた超音波タッチセンサーにより、モバイルゲーム機の「L」「R」ようなボタンを追加できるというもの。タッチボタンは任意に設定可能。
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
⑤ゲームプレイ時の廃熱を考慮し、本体にはヒートシンクによる冷却機構を搭載。
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
⑥様々な用途に合わせたオプション類
image:https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
まさにスマホゲームをするための最強ゲーミングスマホでしょう。
ここ最近のeSportsでもスマホゲームのプロも増えてきていますので本格的にやりたい方にはぴったりのスマホとなります。
本体の価格はメーカー想定売価:11万9500円と決して安くはありませんがゲーマーのあなたならきっと欲しいはず!
ROG Phoneを手に入れてゲームで勝ちまくりましょう!!